OJT研修
目的
臨床に必要な知識・技術・態度を実践を通して習得し、看護の質の向上に意欲的に取り組む姿勢を身につけること。
目標
チームメンバーとして看護業務に責任持って実施することができる。
対象
新入採用職者及び希望者
テーマ | 電子カルテの操作 | ERCPの介助 | トロッカー挿入介助 | CV挿入介助 |
目標 | 入院から退院までの基本的操作ができる | ERCPの介助内容が理解出来る | トロッカー挿入の目的と介助の実際が理解出来る | CV挿入時の介助の介助方法が理解できる。 |
内容 | マニュアルに沿って *各部署の「看護記録マニュアル1・2」を持参して下さい。 |
検査前処置、検査中、検査後の介助。 検査後の状態観察。 |
必要物品の準備 手順 注意事項 持続吸引器の取り扱い |
CV挿入の目的・対象・必要物品の理解。介助の実際。 |
テーマ | 硬膜外チューブ管理 | エンゼルメイク | 疼痛コントロール | イレウスTB挿入介助 |
目標 | 硬膜外チューブの取り扱いと管理方法が理解できる | エンゼルケア・メイクを学び理解することができる | 当院の痛み止めの種類がわかる | イレウスチューブ挿入時の介助方法が理解出来る |
内容 | ・硬膜外チューブとは ・薬液の注入方法 ・留意事項 ・観察ポイント |
エンゼルケアの基礎知識とエンゼルメイクの基本手技について | ①痛みについて ②除痛ラダーについて ③疼痛コントロールの方法 ④当院の痛み止めの紹介 |
イレウスチューブ挿入の 目的・対象・必要物品の理解。 介助の実際 |
テーマ | 注腸介助 | ストマケアについて | PTCD介助 |
目標 | 注腸用チューブ挿入時の介助方法が理解出来る | オストメイトについて理解しストマケアが出来る | PTCD開始までの必要な準備ができ間接介助をスムーズに行う |
内容 | 注腸用バルンチューブ挿入の 目的・対象・必要物品の理解。 介助の実際 |
①オストメイトとは? ②ストマケアの方法 ③ストマ周囲のスキントラブルについて |
必要物品の準備 間接介助のポイント |