ご案内

放射線科は、診療放射線技師3名のスタッフで業務しています。

撮影・検査の画像情報は、PACSでのフィルムレス環境において院内各部署でモニターによる診断が可能です。
画像診断所見は、レポートシステム(所見作成支援ソフト)で報告され、電子カルテ内からも参照することができます。

検査装置の紹介

CT検査

ct 装置(Aquilion CX 東芝・AQNetiNtuition Edition)
自動注入装置(デュアルショットGX 根本杏林堂)

検査件数

2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
3,643 4,287 4,218 4,288 4,431

 

  検査予約に関して

 

透視検査
透視装置EXAVISTA日立

装置(EXAVISTA ・ハイビジョン透視録画装置 VC-1000 日立メディコ)

X線一般撮影
X線マンモグラフィー

 

 

装置(医用X線高電圧装置KXO-50R形・ハイラインリーダー・昇降式フローティングブッキー撮影台)
ポータブル式X線撮影装置(IMC-40 東芝)
乳房撮影装置(MGU-100B 東芝)
CR(KODAK CR SYSTEM)+ Carestream DRX-1 System

超音波検査

超音波装置(CANON Aplio300・東芝AplioXG・日立アロカ prosoundα6)

検査件数

2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
腹部 2,980 2,970 2,988 2,529 2,417
頚部+心臓 60 98 149 142 77
乳腺 71 77 73 62 76
合計 3,111 3,145 3,210 2,733 2,572

 

PACS(医用画像診断支援システム)

EXt-GATEWAY DICOMゲートウェイシステム(PSP)
EV Insite net(PSP)
AquariusNET(テラリコン)

レポートシステム(所見作成支援ソフト)

iReporter(PSP)

フィルムシステム(PACS Link)

KODAK DRY VIEW 6800

CD-R作成システム

CODONICS Virtua